【オールパン・ワイドオーブン口コミ】パンが焼けるフライパンでパン作り/簡単で片付けが楽ちん♩

【オールパン・ワイドオーブン口コミ】手作りパン

こんにちは!さえこです。

woof

フライパンでパンが焼けるって本当?

さえこ

はい!本当です♩

ワイドオーブン、オールパンなら

POINT
  • 熱のまわりが良いからコンロでパンやケーキが焼ける
  • 多孔質アルミという細かな気泡構造で〈火のあたりがソフト〉〈蓄熱性が高い〉ため焼き面がキレイ。

ワイドオーブン・オールパンでパンが焼けるのは知っていたので、他の人が焼いたパンの写真を見て「うらやましい~」と思っていました。

実際に焼いてみると、簡単で、完成したふわふわのパンに感動~です。

そして後片付けも楽ちんでした♩

この記事では、手作りパンにレシピと実際に作ってみた様子、気づいた点などをまじえて、初めてのパン作りをご紹介します。

今回はマロングラッセを混ぜたパンです♩

dal

\大入 健康福袋/ワイドオーブン大入福袋 [アサヒ軽金属公式ショップ]

 

【材料と道具】ワイドオーブン、オールパンでパン作りに挑戦!

材料(ワイドオーブンL)

  • 強力粉 400g
  • イースト 6g
  • さとう 30g
  • 卵と牛乳または、水 200㏄~240㏄
  • バター 40g
  • 塩 小さじ1弱

 

道具

  • ワイドオーブンのL
  • 消毒用アルコール
  • スケッパー(100円ショップ)

 

計量

今回はワイドオーブンの大きい方(Lサイズ)を使っていきます。

お鍋のサイズによって材料の計量が違います。

オールパン26cm、22cm、そのほかのフライパンを使う場合の計量は、アサヒ軽金属工業のHPに記載があります。

参考までに目安は、

MEMO

オールパン 26cm 強力粉 / 500g イースト9g

オールパン 22cm 強力粉 / 250g イースト 4.5g

 

アレンジ

今回のアレンジは割れマロングラッセです。

マロンの原型はとどめているものの、割れているため、100gで450円とお値打ち価格になっています。

小さくカットして混ぜ込みます。

強力粉

ワイドオーブン_オールパン口コミ 手作りパン

今回は”富澤商店”さんの国産強力粉「春よ恋」にしました。

「春よ恋」は定番で、パン作り全般に適している人気の強力粉だそうです。

チー

食べた感想は後ほど!

 

砂糖

砂糖は粉状になっている、北海道産のてんさい糖。

甜菜糖にはオリゴ糖が入っているからおなかに優しく、まろやかな甘さです。

白砂糖ほどサラサラしていませんが、パンの生地にちゃんとなじんでくれました。

インスタントドライイースト

ワイドオーブン_オールパン口コミ 手作りパン

今回は赤サフを使用。1袋3gに小分けされています。

今回はイースト菌を3の倍数使うレシピなので、計量不要でとっても便利です。

お値段は1袋あたり33円なので、パン作り初心者にも、挑戦しやすい価格です♩

 

サフは赤と金がありますが、赤は食パンなど、金は甘めのパン(デニッシュ)などに適しているとのことです。

 

牛乳または水

牛乳でなくお水(キリンのアルカリイオン水)を使いました。

 

さえこ

次は初心者のわたしのパン作りレポートです

 

 

【レシピ】ワイドオーブン、オールパンでパン作りに挑戦!

☆準備

バターと卵は常温に戻しておきます。

バターは均等の薄さにスライスすると早く戻ります。

1、生地をこねる(約30分)

強力粉、さとう、イースト、卵と牛乳または水をまぜ、粉っぽさが無くなったらバターと塩を入れてさらにこねる。

さえこ

youtubeなどで検索すると、プロのこね方の動画がたくさんでてきます

こね終わりの頃に、4ミリ角くらいにカットしたマロングラッセをいれて、生地をまとめます。

 

生地をこねる時には

レシピ本には「鍋の中でこねる」となっていますが、お鍋が動いてしまうため、正直、こねずらくで難しかったです。

そこで、テーブルを製菓用の消毒アルコールでよく拭いて、テーブルの上でこねました。

ワイドオーブン、オールパンでパン作り

使用したパストリーゼ77は食品業界でも使われている除菌スプレーです。

食品や調理器具に直接スプレーすることができます。

 

ワイドオーブン、オールパンでパン作り

 

2、1次発酵

蓋をして、弱火で5秒加熱し火を止め、鍋底が人肌の温度になるようします。

途中、外から鍋を触って冷たくなっていたらもう1度繰り返します。

dal

30~40分発酵させます。

1次発酵が終わったら、フィンガーテストで発酵状態を確認します。

穴がふさがらないようならOK。

1.5~2倍の大きさになったね

dal

 

3、ベンチタイム

今回は手ちぎりパンなので6等分にし適当にまるめて、蓋をして10分生地を休ませる。

ベンチタイムとはカットした生地の切り口を落ち着かせるんだね

dal

 

4、2次発酵

ガス抜きをしてつなぎ目を下にまるめて、蓋をして、弱火で5秒加熱し火を止め、鍋底が人肌の温度になるようにし、30~40分発酵させます。

さらに1.5~2倍の大きさに発酵しました!

dal

 

5、焼成

2次発酵にあと、そのまま弱火にかけ25~30分焼きます。水滴がつくので20分で一度素早く拭き取ります。

水滴がつくから焦るけど、ふき取るのは20分に1回で大丈夫♩

dal

 

6、焼き上がり

蓋にくっつくほど膨らみました!(端の破れは蓋にくっついてしまいました。。)

 

上面も焼く場合は裏返して、蓋をせずに5分焼きます。

さえこ

ひっくり返す時は、ワイドオーブンならSサイズをかぶせれば簡単です

 

7、完成

粗熱がとれたので、ちぎってみたら、ふわふわと程よいもっちり感で美味しかったです。

国産小麦粉「春よ恋」はパンの耳にあたる焼いた面も、固くなくほんのり甘味があり、パンの耳がこんなに美味しいなんて!と感動しました。

マロングラッセは30gしか入れなかったので、こんなに膨らんだので、少なく感じました。

次回は1袋(100g)入れても良さそうです。

さえこ

時折あたるマロングラッセの粒は、ねっとり甘くておいしいです

おわりに

ワイドオーブンでパンが焼けることは知っていましたが、初心者のわたしでも上手にパンを焼くことができました!

手作りパンの良い点は

POINT
  • 好みの強力粉で作ることが出来る
  • 材料に余分なものがはいらない
  • 好きなようにアレンジできる

 

そして、美味しく焼けたのはワイドオーブン・オールパンののおかげであることは間違いありません。

ワイドオーブン・オールパンは

POINT
  • 熱まわりにすぐれているから、コンロで手軽にパンが焼ける
  • 多孔質アルミという細かな気泡構造で〈火のあたりがソフト〉〈蓄熱性が高い〉のためきれいに焼ける

フライパンでパンを作るのなら、ワイドオーブン・オールパンがおすすめです!

 

日本製で、再加工が可能。過去に640万台も売れているのもうなずけますね!

さえこ

汚れが落ちも良くて、後片付けも楽ちんでした♩

 

※今回使ったワイドオーブンは外径23.5cm、オールパン(取っ手付き)やオールライト(軽量)なら26cmがパン焼きにおすすめです。

\大入 健康福袋/ワイドオーブン大入福袋 [アサヒ軽金属公式ショップ]

 

\オールパンの購入はこちら/

 

ワイドオーブン・オールパンのレビューはこちら

アサヒ万能フライパン オールパン ワイドオーブン レビュー【オールパン/ワイドオーブンの口コミ】油なしで焼ける・焦げ付かないフライパン オールパン ワイドオーブン プリンレシピオールパン/ワイドオーブンで 我が家のプリンレシピ 低カロリー間食に最適! ワイドオーブン オールパン 早解凍で鶏のから揚げ【オールパン・ワイドオーブン口コミ】納得の使い方2選|冷凍の早解凍!1cmの油で鶏のからあげ!