【泡立てカップ 比較 口コミ】泡カフェ・あわわ・ダイソー 洗顔に使い易いのはどれ?

※このページはプロモーションを含みます

こんにちは。さえこです。

みなさん、洗顔フォームの泡立て、どうしていますか?

私は、以前は泡立てネットを使っていましたが、「泡立てカップ」を使ってみると、

Point

  • 超簡単
  • 泡立ては最速(20秒)
  • シャンプーやボディソープにも使える

モコモコ泡が作れるから、朝から「泡立てが楽しい!」とさえ思えてきます!

今回は、どの泡立てカップがいいの?という方へむけて、実際に3つの泡立てカップを使って、使い勝手を比較しました。

比較したのは「泡カフェ」「あわわ プレシャス」「ダイソーほいっぷるん」です。

SAE
SAE

結論を先にお伝えすると、オススメは「泡カフェ」です♩

正直に、メリット、デメリットも書いていますので、泡立てカップを使ってみようかな~と思っている方の参考になればうれしいです!

泡カフェ・アワワ・ダイソーの泡立て器のスペックを比較

左から:

容量カップの大きさ価格(2022年3月)形状付属品
泡カフェ もちあわ400ml8×9cm1200円棒と本体は別固形石鹸用板
あわわ プレシャス350ml11×4.8cm1650円棒と一体型吸着シート
ダイソー ほいっぷるん330ml8×7.5cm110円棒と一体型なし

泡立てについては、どれも遜色ありませんでした。

1回あたりに使う洗顔フォームの量は1cmです。

加える水の量によって泡の濃度は調節可能で、水が少なめだとより濃厚な泡になります。

水は、それぞれのカップの内側(下から5ミリ位)に入っている水量の目安の線まで入れます。

共通の泡立て方法

シャカシャカする時間は約20秒です。

シャカシャカの動作は、最初は小さめで、だんだん大きくします。

手が重くなってきたら濃密泡が完成した合図です♩

泡を取り出す時に棒を一周まわすと泡が持ち上げやすいので、やってみましたが、

SAE
SAE

手ですくってもキレイに取れます

泡カフェ・アワワ・ダイソーの紹介

チー
チー

では1つずつ紹介していきます

「あわわプレシャス」はこんな感じです♩

外観

とにかく見た目がガーリーで可愛いらしく、洗面台やお風呂場に飾るだけで気分があがります。

底を固定用するための吸盤が付属しています。

蓋は、軽く回すと固定されるタイプです。蓋と棒は一体になっています。

水適量のラインが2段階で入っています。

泡立て

穴開き板に洗顔フォームを1cmほどつける。

蓋をして、20秒ほど棒を上下させる。(シャカシャカ)

すると、こんな濃密泡ができています。

わたしは手に持って泡立てるので吸盤は使っていませんが、口コミでは便利という人もいるようです。

デメリット

中心に棒があるため、蓋と穴開き板の間の泡を取り出しにくい点がデメリットです。

最大開けてもこれくらい。さらに面積も広いせいか、泡をかき集めにくいです。

メリット

とはいえ、この見た目が可愛すぎて、飾って眺めるだけでも気分があがります。

乾かす時に、フックがあればふたと棒を下げることができます。

お色は2色。ピンクならさらにガーリーに♩

同じメーカーから、縦長の深いタイプの泡立てカップがでています。

半透明で中の様子も見えるし、見た目も可愛らしくて使い易そうです。

「ダイソーの泡立てカップ」こんな感じです♩

みため

ダイソーで人気のアイテムの一つ、「ほいっぷるん」泡立てカップです。

100円ですし、高級感はありませんが、モコモコ泡を簡単に作る事ができます。

蓋と棒は1体型で、蓋はかぶせるタイプです。

泡立て

穴開き板の裏側に1cmほどの洗顔フォームをつけます。

蓋をして、20秒ほど棒を上下すると、ホイップ泡の出来上がりです。

デメリット

中心に棒があるので、蓋と穴開き板の間の泡が取り出しにくいですが、8cmの隙間があるので取れないことはないです。

取っ手の形が若干、持ちづらいです。

メリット

容量は330mlと3つの中では小さいですが、100円でも十分な仕事ぶり!さすがダイソーですね

SAE
SAE

とりあえず、使ってみたい、泡立てカップデビューにおすすめです

「泡立てカップ 泡カフェ」

みため

カフェカップみたいな面白いデザイン、取っ手はスプーンの持ち手でしょうか?

遊び心が満載♪ですね。

蓋と棒は別々になっていて、蓋はかぶせるタイプです。

固形石鹼を泡立てる場合は、付属のギザギザの板を底に置きます。

チー
チー

使ってみたけど、固形石鹸も、ちゃんと泡になりましたよ

泡を取り出すと時に、横に棒がついているので、あくすくいのように持ち上げることができて、泡がとり易い点です。

SAE
SAE

ここがさえの一押しポイントです!

泡立て

穴開き板の裏側に1cmほどの洗顔フォームをつけます。

蓋をして、20回ほど棒を上下する(シャカシャカする)と泡の出来上がりです。

蓋が取れるので、蓋や穴開き板の上の泡が取り出しやすいです。

持ち手が太目なので、持ちやすく、カップの取っ手も、手に取り易くて便利です。

蓋のデザインが、ホイップクリームになっていて、見れば見るほど可愛い♩

メリット

大きさが他の2つより大き目なので、シャンプーやボディソープの泡立てなら、2~3回でまかなえます。

容量は400mlと大きめなのも「泡カフェ」がお気に入りのポイントです♩

シンプルなつくりなので、洗ってから乾き易い。

\\色違い//

3つを比較した結論

立てた泡はどれも濃密で遜色はないけれど、使い勝手は「泡カフェ」に軍配があがりました。

それぞれのメリット、デメリットを表にしています。

メリットデメリット
あわわ プレシャスガーリーな見た目が可愛い泡がとりずらい
持ち手がもちやすい
ダイソー価格が安い泡がややとりずらい
容量が小さめ
持ち手がもちにくい
泡カフェ泡がとり易いなし
持ち手がもちやすい
価格が手ごろ
容量が大きめ

洗顔料を泡立てる意味

洗顔や手を洗う時は、石鹸をよく泡立てその泡で洗いましょうといわれますが、その理由は、

Point

  • 皮膚の汚れをはがし包み込む働きがある
  • クッションとなって皮膚への摩擦による刺激を少なくする

泡カップを使えば、きめ細かくしっかりとした(逆さにしても落ちないくらいの)こ~んな泡が簡単にできちゃいます。

SAE
SAE

いくつかの洗顔フォームで試しましたが、泡が立つタイプの洗顔料なら、どれもキレイに泡ができましたよ

おわりに

3つの泡立てカップ比較した結果、総合的におすすめは「泡カフェ」でした!!

SAE
SAE

毎日の丁寧な洗顔のための、必須アイテムだと、日々実感しています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です