【レンジで簡単料理 肉じゃが・玄米炊飯・ポトフ】アサヒの圧力鍋「レンジ活力なべ」 の口コミ

アサヒ レンジ活力鍋 レビュー

こんにちは。さえこです。

さえこ

圧力鍋は1度使ったら手放せない!

圧力鍋は、時短であっという間に野菜、お肉、魚が柔らかく美味しく調理できる主婦の強い味方です。

お豆も美味しく煮ることができます

dal

 

いろいろな圧力鍋がありますが、わたしはアサヒ軽金属の圧力鍋「活力なべ」を愛用しています。

アサヒ ゼロ活力鍋 レビュ―玄米 いわし【ゼロ活力鍋】6年間使用した口コミと我が家の「玄米炊飯」と「いわし」のレシピ

ガス・IHで使うゼロ活力なべも人気ですが、実は、電子レンジ用の「レンジ活力鍋」もあるんです!

 

そこで今回は、活力なべの電子レンジ版「レンジ活力なべ」のレビューを書きました。

電子レンジでの圧力調理って最初は半信半疑でしたが、実際に使った感想は

POINT
  • 短時間で美味しくできるのはゼロ活力なべに劣らない
  • 小ぶりで扱いやすい
  • ゼロ活力なべより価格が安い

この記事ではレンジ活力なべの特徴と使用感、実際に作った「肉じゃが」「玄米炊飯」「ポトフ」をご紹介しています。

また、レンジ用圧力鍋でどんな料理ができるの?という方へ、付属のレシピ集のメニューを記載しましたので、ぜひ参考にされてください。

 

さえこ

レンジで圧力調理が出来るんだ~と感動しました♩

 

レンジ活力なべの特徴

レンジ活力なべの圧力調理について

レンジ活力鍋の圧力調理は、

  • レンジ活力なべによる表面への圧力 40kPa
  • 電子レンジによる材料内側からの高周波加熱

の掛け合わせにより、内部温度は約110度になるそうです。

また、圧がかかると「シュッシュッ」と音がするので、加圧状態を耳で確認することができます。

扉を閉めたレンジで調理の様子を耳で確認できるのは安心感があります。

パーツは5個

本体、内蓋、パッキン、蓋、オモリ、部品は5つです。

使用手順は、

内蓋をするパッキンをはめた本体の蓋を置く➡回してロック➡オモリをのせる

と、使い方はシンプルで簡単です。

安全面では5重の安全設計で「SGマーク}を取得しています。※SGマーク:安全性が認められているマーク(引用:アサヒ軽金属公式HP)

サイズ/重さ/価格/コツについて

レンジ活力鍋 サイズ

●材質/
本体・圧力蓋:PES
内蓋・ノズル:ポリスチレン
●サイズ/外径20×高さ16.1×最大長23.8cm
●重量/約1.0kg
●最大炊飯量/3合
●耐熱温度/200℃
●耐冷温度/-20℃

さえこ

超特大のどんぶりみたいなサイズですね

価格は14,190円(税込)(2021年3月1日)で、活力なべsサイズ28.490円と比較すると安いです。

使ってみて気づいたコツは、

コツ
  • レシピ通りの時間で「シュッシュッ」となるのは、最後の30秒~1分です。加熱してしばらく変化がないのではじめは気になりましたが問題ありません。
  • 内蓋を開けるときには、内部が熱くなっているので注意してください。

 

作りました!肉じゃが、玄米炊飯、野菜ポトフ。

肉じゃが

ビフォー

食材は一口大に切り、調味料を入れ、適当にお肉をのせて、レンジへGO!

アフター

12分加熱した後、そのまま5分おいて蓋を開けると完成です。

頻繁に作るメニュの一つの肉じゃがは、ジャガイモを動かさないため煮崩れがなく煮汁が澄んでいます

野菜もやわらかく、ジャガイモにも味がしみています♩

MEMO

材料(2人分)

ジャガイモ 中2個

牛肉 100g

人参 半分

玉ねぎ 中半分

[調味料]

みりん 大さじ1

醤油 大さじ1

酒 大さじ1

砂糖 小さじ11

水 70cc

 

玄米炊飯

レンジ活力鍋レビュー

 

レンジ活力なべで、玄米をもちもちに美味しく炊くことができます。

玄米炊飯の手順

①玄米1合(180cc)を6時間以上浸水する(夏場は冷蔵庫で)

レンジ活力鍋レビュー

②水を360ccいれ、内蓋と重りをつけてレンジへGO!

500wで25分加熱して、庫内にいれたまま10分放置します。

 

③蓋をあけると美味しさのしるし「カニ穴」があります♩

レンジ活力鍋レビュー

 

底からかき混ぜてお茶碗に盛ります。

玄米の固さは全くないモチモチの食感。玄米の甘さが美味しく炊くことができました!

レンジ活力鍋レビュー

MEMO

レンジ活力鍋での1度に炊ける玄米は1合(180cc)までです。

白米は1度に3合まで炊くことができます。

 

野菜ポトフ

ビフォー

ポトフ ビフォー

冷蔵庫の野菜とウィンナーを適当に切って、白ワインと水、塩コショウを足して、レンジへGO!

アフター

ポトフ アフター

12分加熱した後、そのまま5分おきました。野菜から水分がでてスープが増えています。野菜もやわらかくなりました。

ポトフ

朝食のスープ替わりに時々作っています。野菜がたくさん取れてヘルシーです。

 

 

レンジ活力なべでどんな料理ができるの?|付属レシピ集から

レンジ活力鍋に付属のレシピ集には18個のレシピと使用上の注意が乗っています。

載っているレシピはアレンジが効きそうな基本的なものが多いです。

いろいろ作りましたがどれも美味しく出来ました♩

さえこ

・大豆昆布

・黒豆

野菜

・肉じゃが

・筑前煮

・さといもの煮物

・ふろふき大根

・ごぼうの昆布巻き

・野菜ポトフ

・野菜たっぷりビーフカレー

・豚の角煮

・いわしのしょうが煮

・白米炊飯

・玄米炊飯

・赤飯

・山菜おこわ

・五目御飯

デザート

・りんごのコンポート

・小豆あん

おわりに

今回は、電子レンジで使う圧力鍋「レンジ活力なべ」のレビューをご紹介しました。

ご紹介したメニュ―以外にも、カレーやシチュー筑前煮なども作りましたが、失敗無く美味しくできました♩

そして

POINT
  • 短時間で美味しくできるのは活力鍋に劣らない
  • 小ぶりで扱いやすい
  • 活力なべより価格が安い

など、ゼロ活力鍋に負けずとも劣らない使い勝手で重宝しています。

さえこ

少量を作る、時短でほったらかししたい時こそ、おすすめです!

 

ガス・IHで使う圧力鍋(ゼロ活力なべ)の記事はこちら

アサヒ ゼロ活力鍋 レビュ―玄米 いわし【ゼロ活力鍋】6年間使用した口コミと我が家の「玄米炊飯」と「いわし」のレシピ

 

電子レンジで使えるフライパン「レンジパン」のレビューはこちら

アサヒ レンジフライパン レンジパン レビュー【アサヒ レンジパン 口コミ】 鮭とトーストにきれいな焼き色!レンジで簡単調理