こんにちは。さえこです.
woof
・首や肩の血行を促進するアイテムがあるといいな
ということで今回は
リカバリーウェアVENEXのなかでも人気かつ、手軽に使える「2WAYコンフォート」と「ネックウォーマー 」のレビューを書きました。
実際に両方を2年ほど使用して比較した、それぞれの使用感や感想をご紹介します。
ベネクスを使い始めた当時は、首こり、肩こりが辛くて、藁をもつかむ気持ちでした。
ベネクスを2年間愛用して
- 首が楽になった
- 体調が良くなった
などの効果を実感。
さえこ
タップできるもくじ
Venexの魅力
VENEXの魅力はなんといっても「休養時専門ウェア」であることです。
聞き慣れないカテゴリーですが、要は、
「上質な休養」が得られるよう開発された、主に睡眠や休養の質を上げるためのアイテムです。
ベネクスは、羽生結弦選手など、多くのアスリートが愛用しているのは有名ですが、女優の北川景子さんもお部屋着についてVENEXのことを語っています。
“一年中、VENEXというリカバリーウェアの上下を着ています”
疲労が回復しやすいと聞いて、運動した後に着るリラックスシリーズのロンTと長ズボンをパジャマ代わりに。
着るのが習慣になっているので、どこに行くにも持っていきます。
with(ウィズ) 2017年 08 月号
さえこ
動物にVenexの快眠ウェアを着せたら?!
実際の動物園で行われた「ねことVENEXの毛布」の実験動画です。
毛布の上でウトウトするネコの表情に癒されます。(※音声が出ます)
引用:VENEX presents
VENEXのリカバリー機能のカラクリ【PHT繊維】
VENEXのリカバリーウェアの秘密は、特殊繊維のPHT(Platinum Harmonized Technology)にあります。
PHT繊維とは
繊維1本1本にナノプラチナ等の鉱物を練りこんだウェアがからだをやさしく包み込みます。
その機能性は国内外の15以上の大学や研究機関との共同研究によって証明され、すでに多くの論文が発表されています。
(引用:VENEX公式サイト)
では、PHTの繊維がどのように疲労回復に効果があるのでしょうか?
さえこ
PHT繊維開発の歴史
介護施設で働いていた現・社長が、床ずれに苦しむ高齢者を助けたいとPHT繊維を使用したシーツを開発し、その後、2009年に「リカバリーウェア」が誕生したそうです。
さえこ
両方を実際に使った感想
個人差はあるかと思いますが、はっきり言って私にとっては
効果はあります!
では、実際の感想をご紹介します。
- 首が右へ回りにくかったのですが、使用してある時、ふと気づいたら可動域が広がっていました。
- 首と肩が楽になり、湿布を使わなくなりました。
- もともと体温が低めで、朝は35度台でした。
ベネクスを就寝時に使用してからは、36度台が多くなりました(体温が上がると免疫力UPにつながる) - 特にネックウォーマーは、初めて使った時に、サッーと毛細血管が開くのがわかり、衝撃を受けました!
そしてぽかぽかと温かくなりました。 - 寝付きがよくなり、夜中にほとんど起きなくなりました。
余談ですが、
ベネクスにはブランケットもあります。
80代の父親にブランケットを貸して、一度は返してもらいましたが、「あるとないとでは何かが違う。薄いのになんだか温かいんだよ。」と、結局、奪われてしまいました(苦笑)
【比較】首・肩に人気の2WAYコンフォートとネックウォーマー
2WAYコンフォート
初めて購入したVENEXです。
ちなみに、2WAYコンフォートはVENEXの定番商品です。
首が冷えやすいのでいつもマフラーやストールを使用していましたが、
外出先で外した時に
- 手に持つと、誤って落としたり、他の物に触れると衛生上良くない。
- バッグ中で嵩張る
と感じていたため、
「小さくたためて温かい2WAYコンフォート」を選びました。
・全体像
形はほぼ正方形で、上部に締めるための紐がついています。
・布地
布地は2重になっていて、折り返しは袋状になっているため、縫い目が肌にあたりません。
また、ストレッチ素材なので伸びが良く、着脱も簡単です。
・細部
紐を調節する部分はボタンのストッパーがついていて使い易いです。
布地には少し光沢があります。
さえこ
2WAYコンフォート使い方4選
1.首に巻く
布地は程よいハリがあり、柔らかいのでクシュクシュになります。
外出着など薄手のコートに合わせると、アクセントになります♩
dal
2.ひもをしめて帽子に
ひもを締めると帽子になります。
寝る時にはすっぽりと目を覆い、アイマスクの替わりに使うこともできます。
3.顔の下半分をマスクのように覆う
顔が寒い時や、お肌の乾燥防止になります。
とても温かいので、冬場にこうすると熟睡できます。
4.PCチェアのヘッドレストにかぶせる
本来の使い方ではないのでしょうが、PC作業の合間に頭や首をくっつけると、気持ちが良いです。

・サイズ 丈26cm / 幅27cm
・素材 ポリエステル84% ポリウレタン16%
・価格 3960円
2WAYコンフォートの良い点は、
- 何通りにも使える。汎用性が高い。
- 小さくたためるので嵩張らず、手軽に持ち運べる。
さえこ
ネックウォーマー
2WAYコンフォートを愛用し、「肩回りのアイテムもあったらいいな」と次にネックカバーを購入しました。
お店で初めて着用した時、サッーと血管が開くのがわかり、衝撃を受けました!
そしてぽかぽかと温かくなってきました。
・薄くて軽い
手に取った印象は薄くて軽く、付けると肌に沿う柔らかさです。
dal
仕立ては1枚で、裏側で糸の始末が丁寧にされています。
・カバーする面積が大きい
前はデコルテ、後ろは肩甲骨までカバーしてくれます。
日本人女性の肩幅の平均は40cmですので、肩幅38cmのネックウォーマーは肩からデコルテまでしっかり覆ってくれます。
・背中側は肩甲骨まで覆ってくれる
17個もの筋肉が付いている大事な場所の肩甲骨も、すっぽりと覆ってくれます。
・襟元から出して着ることができる
薄いのでシャツやTシャツの中に着ることができます。
布地に光沢があり安っぽくないため、襟元から見えても違和感を感じません。
色について
ご紹介しているのはチャコールです。
お店の方の話では女性はチャコールを選ぶ方が多いそうです。
さえこ
- 色展開 ・カラー ・チャコール ・ダークネイビー(2021年現在)
- サイズ 襟回り/44cm 襟高さ/7cm 肩幅/ 38cm
- 素材 ポリエステル84% ポリウレタン16%
わたしの失敗例
歯が痛いときにつけたら余計に痛くなってしまいました。血流が良くなると困る場合は注意が必要です(苦笑)
ネックウォーマー と近い用途で、肩から二の腕を覆うショルダーカバーもあり、ネックカバーと重ねても良いそうです(店員さん談)
ネックウォーマーは薄くて軽いので、1枚の肌をつけているような感覚です。
また、ベネクスのPHT繊維は肌に触れる面に効果がでるので、面積が大きいネックウォーマーは個人的にお得感があります。
ネックウォーマーの良い点は
- 肌に密着する
- 特に寒がりの方へ
- デコルテや肩甲骨がカバーできる
- 暑くなったら外出先で外せる
さえこ
VENEXのポリエステル素材は速乾性が高いのが利点!
woof
結論から言うと、ポリエステルがおすすめです。なぜなら、
ベネクスの特殊素材のPHT繊維はポリエステルなので、ベネクスのアイテムは、ポリエステルが主体になります。
通常、ストールなどは綿やウール、シルク素材のものが多いので「ポリエステルはどうなの?」と思うかもしれません。
さえこ
でも、山登りのウェアやスポーツウェアはポリエステルが多いです。
理由は、ポリエステルは速乾性が高いので、かいた汗が冷えて体を冷やすことがないからです。
dal
2WAYコンフォート とネックウォーマーは、汗をかきやすい首回りに、かいた汗で首や肩を冷やさない速乾性が高い点においても良いアイテムだと思っています。
,
価格・コスパは?
- 2WAYコンフォート 3600円+tax
- ネックウォーマー 4800円+tax
高いか安いかと考えますと、私は適正だと思います!
なぜなら
・PHT繊維の効果は洗濯しても落ちない
・ヘビロテしていますが傷みは少ないです
・無料で修理が可能(送料は自己負担)
さえこ
【おわりに】どちらを選ぶか?
というわけで、2WAYコンフォート とネックウォーマーの比較、レビューをご紹介しました。
リカバリ―ウェアの効果や相性を知るなら、まず小物から試してみるのがおすすめです。
dal
そして、首や肩が凝りやすい、冷えやすいなら、「2WAYコンフォート」「ネックウォーマー 」をぜひ試してみてください!
この2つは用途が近いので迷った場合、わたしの「どちらを選ぶか?」の結論は
- 何通りにもつかえるのは「2wayコンフォート」
- 寒がり、冷え性で、効果を強く感じたい方はネックウォーマー
さえこ



\\ 楽天の公式ショップでは”ポイント増量“”ノベルティプレゼント”が頻繁に実施されていてお得です //
楽天VENEX公式ショップ

