※このページはプロモーションを含みます
こんにちは。さえこです。
日本の味「ぬか漬け」は、植物性の乳酸菌が含まれる発酵食品で、美容と健康に良いんです!
でも、自宅でぬか漬けを作るのは「手間がかかって大変」というイメージが強いかもしれません。
わたしもぬか漬け挫折経験者です
そんなお悩みを解決してくれるのが、熟成ずみで、届いたその日に野菜を漬けることができる「熟成ぬか床」です。
さらに、容器がなくても、袋自体が容器として使えるスタンドパックなるものがあるのです!
今回は、数ある「ぬか床」の中から
まろやかな美味さに感動~♪した「漬物屋・樽の味 熟成ぬか床」のレビューしました。
実際に「樽の味 熟成発酵ぬか床」を使った感想と、ぬか漬け作りをご紹介します。
美味しいぬか床ってあるの?
本当に簡単にぬか漬けができるの?
という方の参考になればうれしいです。
樽の味 熟成発酵ぬか床の特徴
樽の味・熟成発酵ぬか床は国産材料を使って180日以上ねかせた無添加の熟成ぬか床です。
植物性乳酸菌が豊富に入っています。
「樽の味」は漬物屋なので、漬物屋ならではの「うまみと風味」を足す食材が秘伝の配合で入っています。
すでに配合されているため、個別に材料を用意する必要がないのがお手軽です♩
- 米ぬか
- 食塩
- 昆布・・うまみ成分
- 唐辛子・・アクセントと防腐剤効果
- 渋柿の皮・・ほのかな柑橘系の甘味
- みかんの皮・・ほのかな柑橘系の甘味
- きなこ
- しょうが
秘伝の配合って楽しみだな
スタンドパック
スタンドパックは食材を入れチャックをして、冷蔵庫で立てて保存できるから場所を取りません。
パックの底を開くと立体的になり立たせることができます。
早速漬けてみます♩
袋を開けたら、野菜を入れるだけ!→終わり!!
もう終わり!?
すでに熟成しているので、「捨て漬け」など面倒なプロセスがなく、買ったその日から漬けることができます。
きゅうりや人参などの細長い野菜もそのまま入ります
縦型なので冷蔵庫のスペースを占領しない点もポイントが高いです。
ただ、もっと野菜の状態を見やすくしたいと思って、「野田琺瑯のぬか漬け美人」に移し替えました
真っ白の美しい琺瑯容器は、日本の老舗メーカー野田琺瑯のものです。
ぬか漬けの容器にホーロー美人|野田琺瑯
琺瑯とは、金属の表面にガラス質の釉薬を焼き付けた素材で、強くて美しい両者の長所を活かした複合材料です。
保存容器としても、おしゃれな外観と機能性の高さで人気があります。
ホワイトはガラス質の艶がキレイ。
釉薬として焼き付けてあるので丈夫です
ホーロー美人には、野菜から出る水分を貯めて取り除くための水抜き用カップ(陶器)がついています。
容器のサイズは「横25.5cm×たて16cm×深さ16cm」冷蔵庫に収納しやすいサイズ感です。
容量はぬか床2kgまで入ります。
スタンドパックは、まず最初にぬか漬けを試したい方へオススメです
\\高さ半分のこちらも//
かき混ぜる頻度は?
冷蔵庫で保管すれば毎日かき混ぜなくても大丈夫です。
5日に一回程度かき混ぜて新鮮な空気を取り込んで上げれば良好な状態を保つことができます(樽の味 公式HPより)
樽の味・熟成発酵ぬか床のぬか漬けのお味は?おすすめ食材で作りました♩
実際に漬けてみて良かった「おすすめのぬか漬け」は「アボガド」「きゅうり」「人参」「かぶ」をご紹介します!
アボガド
アボガドのぬか漬けは、変わり種のぬか漬けとして話題です。
1.半分に切り、種を外します。
2.切り口を下にしてぬか床にいれます(皮あり、皮無し、2の方法があります)
3.冷蔵庫の野菜室で20時間保存しました。
水分が減って身が引き締まった結果、皮内側にすきまができています。
お味は?
アボカドは青臭さが緩和されてマイルドなお味になりました。
まったりと濃厚になったアボガドとぬかのうまみと塩味が加わって、とても美味しいです♩
和製イタリアン風にトマトと合わせ、オリーブオイルとこしょうをかけて頂きました。
クリーミーなアボガドとさわやかなトマトは鉄板の組み合わせです♩
きゅうりと人参
きゅうりと人参はぬか漬けの定番食材です。
にんじんは栄養価が高く、ビタミン破壊のない生でいただくのが理想的です。
1.きゅうりはさっと洗ってから、両端を切り落とします。
(水分が出るのが嫌なら切らなくてもOK)
2.人参は皮をむいて、たて半分に切ります。
3.ぬか床へ押し込むように入れてから、上にもぬか床をかぶせます。
冷蔵庫の野菜室で、きゅうりは24時間、人参は48時間保存します。
食材によってつける時間が変わります。人参は長めですね。
お味は?
・きゅうり
24時間漬けたきゅうりは、まろやかで程よい水分が残っていて美味しいぬか漬けになりました。
12時間で取り出したきゅうりも、浅めの漬け具合がさっぱりして美味しかったです。
・人参
人参は2日間でしんなりしました。
人参の甘さとぬか漬けは相性がよく、程よい塩味で美味かったです。
一緒に盛り付けると色どりがキレイです♩
無添加でこのうまみがでるのがぬか漬けのスゴイところ!
かぶ
かぶもぬか漬けで人気が高い食材のひとつです。
かぶの葉もぬか漬けにすることもできますが、今回は実だけを漬けました。
1.半分に切って中央部分だけ1周皮をむきます。
2.ぬか床に押し込み、上からもぬかをかぶせます。
3.冷蔵庫の野菜室で24時間。しんなりしたら完成です。
カブのほんのりした甘さが美味しいです。
もともと水分がそれほど多くないので、キュッとしまってコリコリした歯ごたえがクセになります。
4.残ったかぶの葉でしらすのガーリックの炒飯ができました。
あっさりしたカブのぬか漬けとにんにく炒飯がよく合います!
樽の味 熟成発酵ぬか床の価格は?
樽の味 熟成発酵ぬか床のアマゾンの価格です。
6月現在、アマゾンが送料無料で1番お安いようです。
- スタンドパック 900円/800g
- 通常パック 650円/1kg
保存は常温なので6月現在は通常の宅配で届きます。
1度ぬか床を用意すれば、あとはお野菜を漬けるだけなので経済的といえます
樽の味・熟成発酵ぬか床の足しぬかは?
ぬか床を始めたら、必要に応じて追い糠(ぬかを足す)をする必要があります。
追い糠(ぬかを足す)のタイミングは
- ぬか床の量が減ってきた
- 水分が多くなってきた
- うまみや風味が減ってきた
方法はいくつかありますが、一番簡単な方法は「樽の味 うまみの素(追い足し用糠)」を少しずつ足していく方法です。
追い足し用の糠には、熟成発酵ぬか床と同じうまみ材料も入っているので、追い糠をすることで、美味しさが増すそうです。
熟成ぬか床と違いドライタイプ、価格はこちらもアマゾンがお安くて、400g(200g×2袋)600円です。
MEMO
追いぬかの使用量は、ぬか床2kgに対してうまみの素50g程度です
樽の味ってどんな会社?
樽の味は、和歌山県の自然に恵まれた環境にある漬物屋。
着色料や保存料などの添加物を一切使用しないこだわりをもち、発酵食品などの健康食品を作っている会社です。
たくあんも人気です♡
おわりに
というわけで、「漬物屋・樽の味 熟成発酵ぬか床」のレビューをご紹介しました。
感想をまとめますと
- 熟成ずみだから買ったその日から漬けられる
- 無添加なのに十分おいしい
- スタンドパックは冷蔵庫で場所をとらない
樽の味の熟成ぬか床で一番気にいった点は、なんといってもお味です。
化学調味料を一切使わないのに、うまみがたっぷりでまろやかなぬか漬けは、とっ~ても好みの味です。
誰でも簡単に美味しいぬか漬けができるのは本当でした!
発酵食品のぬか漬けは美容と健康にも効果が高いので、今後もせっせと「ぬか漬け生活」を楽しみます♩