【及源 フライパン口コミ】南部鉄器の魅力とは?我が家の餃子の焼き方

※このページにはプロモーションが含まれています

こんにちは。さえこです。

鉄のフライパンで焼いたぎょうざって美味しいですよね。

チー
チー

でも「鉄はくっつく」「鉄は手入れが大変」と思う方も多いと思います

  • 鉄の鍋でおいしく調理できるの?
  • 鉄鍋の魅力を知りたい!

という方へむけて

わたしは今まで、フィスラー、ビタクラフト、ティファール、アサヒ、などいろいろなフライパンを使ってきました。

どのフライパンも良かったのですが、美味しい餃子にこだわりがあって、

餃子を焼くために南部鉄器のフライパンを購入しました。

南部鉄器は「黒い鉄のかたまり」で、一見扱いにくそうに見えますが、使ってみると意外と簡単です。

そして、南部鉄器で焼いた餃子は、面がパリパリで中はジューシーで本当に美味しくて、焼く度に

この記事では、7年くらい愛用している及源「ニューラウンド万能鍋」の実際に使った感想と餃子の焼き方をご紹介します。

※この記事でご紹介しているのは直径18.5cmの大サイズになります。

南部鉄器とは?

真っ黒の見た目が個性的な南部鉄器は、岩手が発祥の通商産業大臣指定「伝統的工芸品」です。

現在は、岩手県南部鉄器協同組合連合会の加盟業者によって作られています。

近年では茶道具などの伝統工芸品のほか、実用的な調理器具としてもその良さが見直されています。

水沢と盛岡の違い

南部鉄器といえば盛岡と水沢という地名を耳にしますがその違いは、

盛岡市の南部鉄器は南部藩由来の南部鉄器であり、伊達氏・仙台藩の奥州市(水沢)の南部鉄器は仙台鉄器と呼ばず、岩手県の南側にあるので南部鉄器と呼んでいるのである。(出典:wikipedia:南部鉄器)

南部鉄器の有名メーカーの及源と岩鋳に関しては

POINT

  • 及源(オイゲン)–水沢
  • 岩鋳(イワチュウ)–盛岡

と、それぞれルーツが違います。

chi
chi

この記事のニューラウンド万能鍋は奥州市(水沢)の南部鉄器なんだね

近年の南部鉄器は美しいデザインの鍋やフライパンが増えており、IHで使える南部鉄器も多いんです!

SAE
SAE

モダンな南部鉄器もおしゃれです♪

及源(Oigen)では餃子、すき焼き用とうたっている鍋が2種類あります。

及源(Oigen)ニューラウンド万能鍋

大 18cm サイズ:内径18.5×深さ5cm重量:2.5g

特大 22cm  W30x D23 xH18.5mm 底径120mm 深さ59mm 重量 3.6kg 容量 1.6L

すき焼き餃子兼用鍋

モダンなデザインの鍋、木の蓋タイプです。
重さも万能鍋に比べると、蓋が木の分、容量の割に軽くなります。

20㎝ W286xD216xH61mm 底径176mm / 深さ45mm 重量2.1㎏ 容量1.3L

24cm W336xD256xH62mm 底径206mm / 深さ46mm 重量3.0㎏ 容量2.1L

26 W348xD278xH62mm 底径226mm / 深さ46mm 重量3.4㎏ 容量2.3L

我が家の餃子の焼き方 ┃南部鉄器で焼くと接地面がパリパリに!

1.強火で熱しうっすら煙が上がるくらい(※重要)になったら中火にし油を小さじ1程度入れ、餃子を並べる(ジュット音がする

2.焼目が付いたらお湯または水を60ml入れ蓋をかぶて蒸す。

水分がなくなってぱちぱち音がしたら蓋を取る ※注意 ふたは熱いので注意下さい

3.ごま油を回しかける。(焼きながら、木べらで接地面を軽く押して滑らすとくっつきにくい)

完成!

水分が飛んでパリパリになったらお皿に移す

焼いた面はパリッと香ばしく、中はジューシーに美味しく焼けました♩

chi
chi

南部鉄器ならだれでも美味しい餃子が焼けます!

すき焼きにも南部鉄器がぴったり

南部鉄器ですき焼きもおすすめです。

南部鉄器でネギに焦げ目をつけると、ネギの甘さが引き出されます。

コクが増すので、お店ではぜひ牛脂をもらってくださいね!

【比較】テフロンと鉄 / 鉄と南部鉄器

南部鉄器はなぜ美味しく焼くことができるのか?

気になったのでテフロンや普通の鉄鍋と、素材の面で比較してみました。

1.テフロンと鉄の主な違い

  • 高温に熱することが出来るか出来ないか
  • 経年劣化するかしないか

テフロンを高温に出来ない理由

テフロンは高温になりすぎると有害物質がでます。テフロンのフライパンの注意書きに「過剰に高温にしない」とありますね。

テフロンは加工なので、どうしても経年劣化があります。そのため定期的に買い替える必要があります。

その点、鉄は使うほどになじみ育てるフライパンと言えます。

鉄と南部鉄器のフライパンの特徴

  • 高温に熱することができる
  • 育てる鍋である
SAE
SAE

鉄なべは食材を入れる前に、薄く煙がたつくらい熱するものね

鉄分(ヘム鉄)がとれて貧血予防に最適!

鉄分には大きく分けて2種類の鉄があります。

「二価鉄(ヘム鉄) / Fe2+」
「三価鉄(非ヘム鉄) / Fe3+」

二価鉄は5~6倍吸収されやすいです。

南部鉄器から出る鉄分はほとんどが吸収の良い二科鉄(ヘム鉄)なので、貧血になりがちな女性には嬉しいです。

SAE
SAE

昔はこうして鉄分補給をしていたのですね

鉄と南部鉄器の主な違い

鉄と比較した南部鉄器の特性は

  • 無数の小さな穴に油なじみが良い
  • 鋳鉄なので畜温性が高い

南部鉄器の特徴は砂型によってできた無数の小さな穴に、油が良くなじむことにあります。後述しますが、ゆえに洗剤やクレンザーを使わずに洗います。

また、南部鉄器の原料は鋳鉄です。鉄中の炭素量が2%を超えるものが鋳鉄と言われ、畜温性が高くなります。

SAE
SAE

炭素量が多いので独特な黒光りしたような色なのですね

南部鉄器のお手入れ

買ってきたら最初の油ならし

  1. 鍋肌に付着しているホコリやヨゴレをたわしで水洗いし、水気をふく。
  2. 弱~中火で鍋全体が温まるまで加熱し、水分を蒸発させる。
  3. 火を弱め、鍋底を覆うぐらいに油を入れます。刻んだ葉野菜を入れ、鍋底にまんべんなく油がなじむように炒めます。
  4. 2~3分炒めた後、火を止め野菜を取り出します。鉄鍋が冷めたら軽くタワシで水洗いする

引用:OIGEN公式HP

少し面倒ですが、最初だけ「新しいフライパンによろしく」の気持ちを込めて♩

葉野菜はクズ野菜でOKです。

普段のお手入れ

普段のお手入れには天然素材のたわしやササラを使い、クレンザーと金属たわしは使いません。

南部鉄器は繰り返し使う事で油なじみが良くなるため、洗剤は使いません。

金属たわしは表面を傷つけてしまうのでたわしやササラを使います。

洗った後は、適度に熱して水分を飛ばし、冷まします。長時間使わない場合は油を薄くぬっておきます。

鉄鍋のこげ

焦げてしまった場合、お湯または水をいれて加熱すると汚れが取りやすくなります。

調理時は火加減に注意することで、焦げ付きは少ないです。

前述しましたが、長期間使用すると油がなじんで焦げ付きにくく育っていきます。

SAE
SAE

7年使用したわたしのフライパンは油もなじんで焦げ知らずです

おわりに

というわけで、南部鉄器の魅力とくっつかない我が家の餃子の焼き方をご紹介しました。

南部鉄器の魅力は

Point

  • 南部鉄器は岩手県の伝統工芸品
  • 鉄分が取れる
  • 鉄より油なじみがよい
  • IHで使える

色々なフライパンで餃子を焼きましたが、南部鉄器で焼いた餃子は食べるとパリっとする感触が絶品です。

ご紹介したニューラウンド万能鍋は

Point

  • 思ったより焦げ付かない
  • 餃子がおいしく焼ける!
  • デザインがシンプルで格好いい
  • 南部鉄器の魅力を十分に堪能できる

SAE
SAE

餃子やすき焼き以外に、チャーハンや焼き物、鍋ものなど幅広く使っています♩

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です